はやく真人間になりたいよぅ(仮)

ゆるミニマリストの元ヒキニートが真人間になるためのブログ@oekakids

金言・箴言

オレ氏,割と誤解されるタイプ

オイラ,割とよく誤解されるんすよね。 今日も,オイラの発言が,オイラの意図しない内容で伝わってしまって,若干トラブルになった。 いい年をしたオッサンだけど,組織で働くのに,マジに向いていないと思っています。 ソロで稼げるのであれば,ソロのほう…

夢を叶えるための習慣

夢を叶えるにはまずこの習慣 上記動画のコメント欄に,よいコメントがあったので,シェアしてみるテスト。 日中、ふと暇があったり嫌な事や、ありもしない不安な事過去の暗い思い出が頭に浮かび出したら 呼吸に意識を集中したり、深呼吸、 「ありがとう」を…

ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん。

Prime Videoで「交響詩篇エウレカセブン」を何となく見ておった。 昔,ライブでも見ていたのだけれども,画像の外観は記憶にあるものの,ストーリーはすっかり忘れてしまっていた。 劇中,この記事のタイトルのセリフがあった。 「ねだるな、勝ち取れ、さす…

明日やろうは馬鹿野郎だから,ノートパソコンの教育をしたった!

ノートパソコンの教育が,8割ほど終わりました。 何か,すげぇ疲れたわ。 旧PCで使っていたソフトを,新PCにインストールできなかったり,できてもオンライン認証できなかったり…。 すげぃ古いソフトだから,仕方がない部分もあるのかもしれないけれども,ち…

自分の機嫌は自分で直す(とラクガキ)

www.itmedia.co.jp ゆるミニマリストのオイラからしても3番目の間取りで十分だわ。 togetter.com あのさ自分の機嫌は自分で直すんだよ。誰か私の機嫌直して!みたいな態度は人を嫌な気持ちにさせるよ。でも君はラッキーだ、なぜならこのことを今知ることがで…

寝て待っていても,果報は舞い込んではこない!

果報は寝て待て 【読み】 かほうはねてまて 【意味】 果報は寝て待てとは、運というものは人の力ではどうにもできないものだから、あせらずに時機を待つのが良いということ。 【注釈】 (1)「果報」とは、仏語で前世での行いの結果として現世で受ける報いの…

『君に友だちはいらない』(瀧本哲史,講談社,2013)

結論 結論は下記のとおり。 「友だち」はいらない。「仲間」が必要だ。 君に友だちはいらない。必要なのは…夢を語り合うだけの「友だち」はあなたにはいらない。 あなたに今必要なのは、ともに試練を乗り越え、ひとつの目的に向かって突き進んでいく「仲間」…

地曳いく子さんのファッションに関する箴言

■実際に経験した私が断言します。 ファッションに一生ものはないのです。 ■いいものを長く使うことは悪いことではありません、でもちょっと待った。 本当に今から10年後も着られる服が欲しいの? そもそも10年後に似合う服なんてわかりますか? 大事にした結…

今際の際に残るのは思い出だけ。

「人事は棺(かん)を蓋(おお)うに至って、而(しか)る後に子女玉帛(しぎょくぎょくはく)の無益なるを知る」(『菜根譚』)ということばがある。 人間のやる事は、棺おけのふたをする時になって、子供や財宝がなんの役にもたたないことがわかるのだ。 死ん…

『人を育てるトヨタの口ぐせ』(OJTソリューションズ, 中経出版,2006)

トヨタの口ぐせ27 一週間ものが動かんかったら捨てろ (p172) 上記口ぐせは断捨離にも使える。 流石に一週間は期間が短すぎるので,期間の設定は各人の裁量でお願いします。 個人的には,一年間使わなければ,これから先,使うことは,ほぼない気はします。…

現状を打破する道はただひとつ、自分が恐れていることをやることだ。

現状を打破する道はただひとつ、自分が恐れていることをやることだ。 ―― 坂爪圭吾 参考記事: ibaya.hatenablog.com オイラもすこぶる同意する。 そして,恐怖に負けてペンティングしていると,それだけで物凄い意思力を消費してしまう。 他のことも疎かにな…

何事も納得感が大切

明日死ぬかのように生きよ。 永遠に生きるかのように学べ。 ―― マハトマ・ガンジー 「死ぬとすべて無になる」と思うと,学ぶことが虚しくなってしまいます。 仮にそうであったとしても,ガンジーの言うように,スタンスとしては永遠に生きるかのように学んだ…

自然は単に容赦なく無関心なだけだ

自然は残酷なわけではなく、単に容赦なく無関心なだけだ。 これは人間にとって最も学びにくい教えである。 わたしたちは、物事が良くも悪くもなく、残酷でも親切でもなく、ただ無感覚なだけ――すべての苦しみに無関心で、目的は何もない――ということを認められな…

なんでも実行するほうが後悔は少ない。

すべての悲しい言葉の中で、最も悲しいのは「あのとき、ああしていたら」という言葉。 ―― ジョン・グリーンリーフ・ホイッティアー 努力を傾ける、時間を作る、手紙を書く、謝る、旅にでる、プレゼントを買う。 なんでも、したほうがいい。 つかんだチャンス…

男らしい男ほど、気が小さく、デリケートで繊細なのだ。

女性のほめ言葉は男性の頭を少しばかりやわらかくするが、けなす言葉は男性の心臓をぐさりと突く。 そして心は固く閉ざされ、彼女を二度と以前のように愛せなくなる。 ―― ヘレン・ローランド 出典:『その科学が成功を決める』 (リチャード・ワイズマン,文…

山本五十六の人を動かす名言

やってみせて、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ。 ―― 山本五十六

何事によらず中途半端が一番いけないのだ。

「何事によらず中途半端が一番いけないのだ。 趣味に徹底的に打ち込んだ人は、やがてそれを職業にするために組織を離れていく。 その方面に才能が開けたのである。なまじ酒と女と賭け事に中途半端な面白さを覚えた人間がそれに溺れてしまうのである。 溺れるという…

そのまま受け入れることが,結果としては一番楽ちんなのだ(大雨の戒め)。

大雨の戒めということがある。 逆の途中でにわか雨にあうと、濡れては困るとばかりに、急いで軒下などに走ったりするが、濡れることには変わりない。 はじめから濡れてもかまわないと思っていれば、なんの苦になることがあろうか。 これはすべてのことに共通する心…

能々(よくよく)思へば、此の世の楽(たのしみ)には心をなぐさむるにしかず。

だがよく読めば、この「貧男、差図を好む事」の急所は、 ――能々(よくよく)思へば、此の世の楽(たのしみ)には心をなぐさむるにしかず。 この一行にあるのは明らかだ。 長明にとって最も尊いのは、現実の世での成功や、栄耀栄華といった外面的なことにある…

基準は他人にでなく、自分にある。

そして初めて、他人を意識し、他人との競争に明け暮れすることの空しさに気づく。 大事なのは自分であって、自分にとって何が必要で何が不要か、それを見定め、自分のために生きるのが当り前なのだ、と考えるようになる。 基準は他人にでなく、自分にあるの…

世にしたがへ(え)ば、身、くるし。したがは(わ)ねば、狂せるに似たり。

世にしたがへ(え)ば、身、くるし。 したがは(わ)ねば、狂せるに似たり。 『方丈記』 鴨長明

偶然(運命)が与えた幸運なぞはすぐにまた運命に取上げられる。

たしかにそのとおりで、世間の人はとかく、宝くじに当たるような外から与えられた幸運を幸福と同一視しがちなものだ。 が、すでに見て来たように、偶然(運命)が与えた幸運なぞはすぐにまた運命に取上げられるもので、断じて頼りにすべきでないとするのが、…

運命を頼まず、恨まず、十分な距離を保つべし。

わたしはこれまで一度として運命をあてにしたことはありません。 たとえ運命が友好状態を保とうとするような様子をみせた時にでも、です。 彼が最大の親切さからわたしに積み上げてくれたもの、財産や、官職や、勢力やを、わたしは、運命がわたしを興奮させ…

我々の不幸の最大の原因は、我々が他人の真似をして生き、理性によって身を処さないで、世間の慣習に従ってしているところにある。

いかに多くの物が余計な物であるかに気づくのは、それらがなくなりだした時です。 そのとき我々は、それが必要だからではなくて、それを持っていたがために使っていたにすぎないことを知る。 我々はなんと多くの物を、他人がそれをやっているという理由でや…

未来に依存する者には、現在は無意味になってしまう。

どうしたら我々はこの不安(あと人生の残りの時間がどれだけあるかという不安)から逃れることができるか? それはただ一つ、人生を未来に目標を置いて運んでゆくのでなく、ただいま自分自身に集中させることによってだ。 未来に依存する者には、現在は無意…

人の話し方を聞けば、生き方がわかる。

その人の生き方のように人はしゃべる。 人の話し方を聞けば、生き方がわかる。 「手紙」114-1 (p163) 『ローマの哲人 セネカの言葉』 (中野孝次,岩波書店,2003)

日々是好日

では徳(倫理的完成)の主なしるしは何ですか? それは、未来をあてにしないこと、自分の生きている日々を数えないことです。 というのは、徳は任意の短い時間の中で永遠の価値を実現するからです。 「手紙」92-25 ここで言われていることは、幸福な人生とは…

その行為自体が目的である行為をしたほうが,楽しいだろうし,長続きもする。

正しい行為の報酬は、それを行ったということの中にある。 「手紙」81-19 人に認められようがためとか、何らかのためにするのは本当の正しい行為ではない。 それを行ったよろこびの中にすでに全き報酬のあるのが、正しい行為だというのだ。 モンテーニュは「…

神も仏も君の外に対象としてあるのではない。すべてすでに君自身の内に備わっているのだ。

君を道徳的に善になしうるものは、すべて君の内にある。 「手紙」80-3 神だの仏だのと言うと、人はそれを外に求める。 そういう存在が自分の外に形としてあって、それをあがめるのだと思いがちだ。 が、神も仏も君の外に対象としてあるのではない、すべてす…

貧の体験のススメ

ところで僕は君の心の強さを試そうと固く決心したので、あの偉大な人々の指示に従って君にこうすすめます。 幾日か期限を切って、その間は僅かの単純な食物と、粗いごわごわの衣服とで暮らしてみて、こう自問するのです、 「これがあの怖れていたことか?」…