体重が80kgを超えて、「マジにやヴぁたん!!」となったので、食生活を改善したところ、70kg台に戻りました。 でも、気を抜くと、すぐに太ると思うので、このまま草(野菜)を意識的に取るようにいたします。 でもさ、草(野菜)って、クソ高くね? ----…
心を落ち着かせたいとき、瞑想よりもペン習字のほうがイイかもしれない。 ってことで、心がソワソワしていたり、モチベが上がらないときは、軽くペン習字をしております。 ----------キリトリ線---------- 悪い習慣は、すぐに習慣になってし…
ちょっとあれこれ先々のことを考えすぎだったような気がする。 先々のことばかり考えていると、「心ここにあらず」になってしまい、気分もモチベもダダ下がりです。 「今ここ」の気持ちや感覚を一つ一つ感じるよう心がけます。 すぐにこの気持ちを忘れてしま…
体重計にのってみたら、80kgを超えていましたwwwwww。 マジにやヴぁいです。 ウェストのフックが引っかからなくなるのも当然です。 ってことで、ガチにダイエットします。 最終目標は、60kg台なので、10kg以上痩せないといけません。 ぐへぇ。 とりま…
約1年ぶりに、ビルメンの友人とお茶してきますた(奢り)。 前回会ったときは、契約社員だったけど、正社員になっていますた。 でも、「仕事量と責任は増えたけど、給料は全然増えていない」、「常に人手が足りていない状態で、辞められると困るので、辞めさ…
近所の行政書士のHPを見ていたら、取扱業務、料金設定がすげぃ簡潔に示されていたので、それを丸パクリ…もとい、参考にしようと思う。 あれこれ手を出しても、中途半端になってしまうので、とりま、無難に、建設業許可、産業廃棄物収集許可、古物商許可申請…
あけおめ、ことよろ。 とりま、朝散歩ついでに、初詣に行ってきました。 お賽銭箱に16円しか入れなかったのに、神社の人からミカンを貰ってしまった。 サーセン。 ----------キリトリ線---------- タイミーの登録をしました。 どのバイトも…
年末なので、記事を書きまくるよ――内容はないwwwwwww。 TVにまったく食指が進まない。 ちょっと前までは、紅白くらいは、ゆるくチェックしていたような気がするのだけれども、今はマジでどうでもよくなっております。 YouTubeも、一巡した感がありま…
2024年の目標は下記のとおりでした。 ・司法書士試験合格 ・行政書士試験合格 合格発表日は,1月31日。落ちていたら,再受験します。 ・簿記3級(余力があれば2級も?) ・宅地建物取引士の宅建登録実務講習を受講して,免状にする。 ・余力があったら,消防…
とりま、交付式で配る用の名刺を発注しました。 デザインに拘ると切りがないので、最低限の情報だけを載せて、シンプルにしました。 裏面は白紙です。 まだ、何も決まっていないので。 表札も発注しました。 これまたデザインに拘ると切りがないので、シンプ…
とりま、事務所調査が無事に終わりました。 名簿登録は、2月になりそうです。 ってことで、1月の申請取次の研修は受けられません。 残念。 まぁ、仕方がありません。 会社を定年退職後、行政書士として第二の人生を歩む人が多く、オイラが所属する予定の支部…
メリクリ! 例年どおり、安定のボッチです。 以前は、「来年こそは、彼女とクリスマスを過ごしたい!」と書いていたような気がするのですが、今年は、何だか、そゆ気も失せております。 完全に枯れております。 行政書士の登録申請をしたのですが、まだ、支…
ちょっと交換日記になっているような感じがしなくもないけど、何となく。 ちなみに、オイラは語彙力、文章力が低いので、ご了承くださいwwwwww。 オイラも、phaさんのことは知っていて、本を何冊か読んだことがあります。 でも、どんな内容だったか、…
ニャートさんにオイラの記事が引用されていたので、アクセス数が爆増してしまうのでは?と、ちょっと不安になったのですが、通常運転でした。 ブログを書き始めて10年くらい経ちますが、読者数が138人(2024年12月21日現在)という、超絶ニーズのないブログ…
ニャートさんと同様、オイラもPD拗らせ界隈の人間です。 nyaaat.hatenablog.com ただ、オイラとニャートさんの生き方の方向性は違います。 ニャートさんのブログを見ていると、どうしても、無理して社会に適応しようとしている感じがします。 オイラの、過去…
とりま、登録申請してきますた。 履歴書は突っ込まれなかったけど、いくつかの書類を補正しますた。 応接室として、一部屋確保していたのですが、事務所と応接室が別室になってしまうと、守秘義務の観点からよろしくないってことで、急遽、事務所と応接室を…
とりま、重い腰を上げて、行政書士の登録受付の予約をしますた。 もう、後には引けません(汗)。 オイラの、クソ履歴書を見せるのに、すげぃ抵抗があるけれども仕方がありません。 事務所調査のときに、色々突っ込まれそうですわ。 素直に、「体調不良で無…
洗面台のミラー収納が壊れてしまったので、ミラー収納部分だけをポチッた。 余力があったら、コンセントの増設工事もします。 ストーブの近くにコンセントが欲しいんですって。 親からの、「あーだこーだ」の注文が多い。 良いものが欲しいのだったら、高い…
「今週中に行政書士の登録申請の予約をします」と宣言したのですが、逃げてしまいました。 サーセン。 代表番号を03plusの番号に変更したので、申請書類を作り直して、何か疲れちゃった…(汗)。 行政書士会は、土日休みなので、来週中には登録申請の予約を…
期日を決めないと、行動しないと思うので、期日を設定します。 とりま、今週中に行政書士の登録申請の予約をします。 代表番号の件ですが、結局、03plusの番号を使うことにしました。 電話帳ナビのアプリを使えないのは残念なのですが、スマホ番号を代表番号…
取り合えず、行政書士の新規登録関係書類をすべて作成しました――日付のみ未記入。 明日、3万円分の収入印紙を買ってきますわ。 登録免許税:3万円(収入印紙) 登録手数料:2万5000円 入会金:20万円 会費:6万円/年 政治連盟会費:6000円/年 合計:32万100…
宅建士証が届きました。 実際に手にするまで、何か、すげぃ時間がかかったわ。 実務経験がないので、まったくの役立たずだとは思うけれども、重要事項説明書を読み上げることくらいはできると思います(汗)。 専任が必要な場合の、頭数合わせにもなれます。…
12月中に登録申請したい!!ってことで、ちまちまと必要書類を作っております――非常に面倒臭い。 他士業と比べて、行政書士の必要書類って多くね? 手提げ金庫を、メルカリでポチッたわ。 それ単体では、防犯効果はないんぢゃね?と思ったりする。 どうせ鍵…
オイラが、このブログを開設した目的は、オイラと親和性の高い人と出会うためでした。 約10年経過しましたが、リアルでの出会いに至った人はゼロです。 10年間続けて、ゼロです。 マジにゼロです。 マジゼロです(くどい)。 オイラが死ぬときは、オイラに関…
備忘録: 「建設業許可申請・届出の手引き」って、郵送での販売もしているんですねぃ。 枚数が少なければ、ダウンロードして、プリントアウトして済まそうと思ったのだけれども、200ページ以上あるので、やめた。 手間暇等を考えれば、紙で購入したほうが安…
一般的な娯楽として、読書、映画、旅行、恋愛、食べ歩きなどがある。 それらをないがしろにして、勉強に勤しんでいると、すげぃネガティブな気分になったりします。 でも、その前提として、「勉強とは、可処分時間を犠牲にして、苦痛を伴う作業である」とい…
士業って、常に勉強し続けないといけないので、継続して勉強することができないと、厳しいかもです。 資格ゲッターが、非難の対象にされることがありますが、資格ゲッター(勉強を継続できる人)は、士業の適性があると思います。 振り返ってみると、オイラ…
03plusで、音声チェックをしてみたのだけれども、音声のタイムラグがちょっと気になる。 回線の状態よっては、すげぃ酷い状況になりそう…。 以前勤めていた会社で貸与されたスマホが、似たような音声のタイムラグがあったのだけれども、会話がワンテンポ、ズ…
とりま、宣言どおり、03plusの申込みをしたった。 ネットでを調べてみると、すげぃ評判が悪い…。 とりま、初期費用を抑えたかったので、しばらく様子を見てみます。 使い勝手が悪かったら、代表番号をスマホの番号にしますわ。 0円スタートプランを狙って、…
母親の次は、父親がコロナでダウン。 次は、オイラの番ですか? ----------キリトリ線---------- 配偶者控除の関係で、パートさんが足りていない。 ちょっと時給が高めなので、割とすぐに103万円を超えてしまうと思うんですよねぃ。 ちなみ…