はやく真人間になりたいよぅ(仮)

元ヒキニートが真人間になるためのブログ

learning

エアコン取付の講座の探してみたった!

エアコン取付の講座を探してみたところ、下記のスクールが良さそうな感じ。 www.ginny-aircon-school.online 比較的近所で、1日のみの講座で、5万円弱のスクールもあった。 とりま、料金の安いジニーエアコンスクールで、「ルームエアコンマスタークラス」(…

逆に,「毎日〇時間以上勉強してはいけない」と設定してみるテスト

岡田斗司夫さんが, 勉強しようと思っても,勉強することができないという悩みに対して, 逆転の発想で,毎日,〇時間以上勉強してはいけないと思って,勉強に取り組むといいんぢゃね?と回答しておりました。 〇時間勉強したら,その日はもう絶対に勉強して…

スマートウォッチで,リマインダーを使ってみるテスト

先日,新聞配達の不着防止のために,スマートウォッチを購入しました。 スマートウォッチとGoogleカレンダーを同期できるようなので,勉強のリマインダーとして活用してみることにしました。 取り合えず,今回作ってみたリマインダーはコレです。 【登記原因…

物事を抽象化すると,覚える量を減らすことができる

1. 金銭関係 会社を退職後,国民年金の切り替えの手続きをしていなかったため,2ヶ月ほど,支払いが未納になっていました。 正確には,納付書で入金したのだけれども,切り替えの手続きをしていなかったため,還付されちゃいました。 先日,年金事務所に行っ…

お洒落なカフェで勉強している雰囲気を味わってみるテスト

下記の音楽を聴きながら,勉強をしている今日この頃です。 www.youtube.com お洒落なカフェで勉強している雰囲気を味わえます。 割といい感じです。 実際に,カフェで勉強すると,ずっと居座ってお店に迷惑をかけているのではないか?と滞在時間を気にしたり…

時間を有効活用しようと思えば思うほど,時間を無駄に浪費してしまうwwww

人生は短く,儚い。 時間を有効活用したいのだけれども,有効活用しようと思えば思うほど,行動のハードルが上がってしまいます。 で,結局,何も行動せずじまいになってしまうことが少なくないです。 これでは,本末転倒です。 時間を有効活用したい気持ち…

第二種電気工事士(筆記)の試験を受けてきたった!

第二種電気工事士(筆記)の試験を受けてきました。 徹夜明けで,頭がフラフラの状態で受けてきました。 そのせいなのか,思っていたよりも,ずっと難しく感じました。 前半の計算問題が,難しく感じました。 計算問題は,後回しにしたほうがいいですねぃ。 …

2次面接後の次のステップとは何ぞや?(N予備校に入学したった!)

会社から,面接結果の合否が届かないので,先日,こちらから電話しました。 「次のステップ」に進みたいということで,面談日?の予約を入れました。 2次面接を受けた後の,「次のステップ」ってことなので,多分,労働条件等の確認をするのだと思います。 …

数学の学び直しをしてみるテスト

第二種電気工事士の試験の範囲に,電気の基礎理論があります。 そこで,ちょっとした計算問題が出題されます。 基礎理論の計算問題を全部落としたとしても,他の分野でカバーできれば,合格ラインの60点を超えることができます。 なので,電気の基礎理論をは…

物を減らす簡単な方法

下記記事を見て,なるほどなぁ~と思ったので,シェアしてみるテスト。 www.hiso-kura.com モノを減らす方法とはちょっと(?)ズレてしまいますが,暗記法にも応用(転用)できたりするよね,とか思った。 上記「ものを減らす簡単な方法」の逆バージョンで…

平成26年 労働基準法 問5 肢E(補足)

先日,下記の過去問を取り上げました。 平成26年 労働基準法 問5 肢E労働基準法第34条に定める「休憩時間」とは、単に作業に従事しないいわゆる手待時間は含まず、労働者が権利として労働から離れることを保障されている時間をいう。 解答:〇 解説: 「休憩…

「施行」の読みは[シコー][セコー]?

個人的には,「セコウ」と読んでいました。 www.nhk.or.jp 答え: 「シコウ」と読む。 ただし,法律関係者に対しては,「セコウ」と読むとよいよ! 詳しい解説は,リンク先の解説を参照してくらさい。 関連記事: www.e-mizuno.co.jp それぢゃね!

時間を作る!

時間を作る。 優先順位が最上位にあるもの以外は,基本的に断捨離。 今年は,社労士試験に全集中します。 筋トレはやります。 筋トレをやったほうが,勉強が捗るので。 アニメは,「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」を見終え…

OneNoteに情報を一元化します

会社から,某資格を取得しれ!と言われて,社労士の勉強から1カ月ごと離れていました。 と,言いましても,社労士の勉強も遅々としていて,全然進んでいなかったので,この会社からの命令は言い訳にしかなりません(汗)。 とりま,某資格受験も済みましたの…

勉強場所を変えてみるテスト

今日は,次のように場所を変えて勉強してみました。 ①近所の図書館の読書室 ②カフェ ③ちょっとした森(公園) ④自分の部屋 ①近所の図書館の読書室 平日なので,結構空いていました。 平日は,結構使えると思います。 土日は,おそらく混んでいると思います。…

知識の重なりを少しずつずらしていって,新分野へ至れ!

新しい分野を勉強するとき,知識の重なりを少しずつずらしていって,新しい分野に移行したほうが,理解しやすいのはもちろんのこと,継続もしやすいと思う(②)。 ①のだと,わからないことだらけで,勉強するのが嫌になってしまう。 そうは言っても,未知の…

記憶を定着させるには,「想起すること」が重要。

記憶を定着させるには,「想起すること」が重要。 想起の方法は何でもよい。 頭の中で思い出す。 人に話す。 ブログ等に書く。 何はともあれ,「想起」できれはOK。 んで,「想起すること」を繰り返す。 「頭の中で思い出す」ことが一番簡単。 それを習慣化…

「当該」と「該当」の違い。

会社法の条文を読んでいると,腐るほど「当該○○」という文言に出会います。 第四百五十二条 株式会社は、株主総会の決議によって、損失の処理、任意積立金の積立てその他の剰余金の処分(前目に定めるもの及び剰余金の配当その他株式会社の財産を処分するも…

うまくいかなかった時は,「どうしたらうまくいくのか?」と考える。

うまくいかなかった時は,周囲の人(や環境)を恨んだり,自分の能力不足や運のなさを嘆くのではなく,「では,どうしたらうまくいくのか?」を考えるようにする。 そう考えると,前向きな気分になれる。 以下,ジコマン(自己満足)。 【19-23-エ後段】(一…

連帯債務の絶対効の覚え方(下ネタ注意)

はじめに言っておきます。 下ネタです。 下ネタが苦手な人は,回れ右してください。 前もって,注意しておきましたからね。 以下の記事を読んでも,オイラのこと,嫌いにならないでください。 記憶に残すために,敢えて下ネタにしているのであって,リアルの…

10インチくらいのタブレットが欲しいのだけれども…

IIJmioで新機種のタブレットが発売されたら,買うつもりでいるのに,なかなか発売されない。 遅くても,春までには発売されると勝手に思っていたりするのだけれども,それでも発売されなかったら,IIJmioに拘るのはやめようと思う。 オイラはずっとandroidユ…

寝正月×断捨離×法令検索サイト

しゃべろうとすると咳が出てしまうので,もっぱら部屋に籠もっております。 まさに寝正月でございます。 折角の休みなのに何もしないのももったいないので,モノ減らしを決行しました。 年始にではなく,年末までにやるべきなんだろうけれども,年末は何かと…

勉強時間ではなく,反芻(想起)回数が重要!

これから勉強ネタをしばしばぶち込むことがあるかもしれません。 まったりお勉強しているってことで,生暖かく見守ってあげてください。 勉強の方法論の本を,まったり読んだりします。 正確にはTalkbackで聴いています。 まとまった時間を確保して勉強する…

解答の肢はどれから読む?

例えば,五肢択一の問題があった場合,一般的には上から順に肢を読んでいきますよね? 多分,問題作成者も上から順番に読んでいくことを想定して肢の順番を考えていると思うのです。 受験生としては,いきなり解答の難しい肢に当たると,パニくってしまいま…