はやく真人間になりたいよぅ(仮)

ゆるミニマリストの元ヒキニートが真人間になるためのブログ@oekakids

We Are The World――愛と皮肉を込めて

www.youtube.com

 

思うに,過去,現在,未来を切り離して考えるから,矛盾が生じるのであって,過去,現在,未来を一元的に捉えれば,そんなに違和感を感じないのでは?と思ったりします。

 

過去,現在,未来という概念は,人間が作り出した概念――ある意味,虚構?――なのであって,元々,そんなものは存在していないのかもしれません。

 

話が少し飛びますが,バタフライ効果は,この一元性を「因果」という糸で結び付けて,人間にも理解しやすい寓話として説明していたりするけれども,まぁ,何といいますか,すべては繋がっていて,でっかい括りで一つなんぢゃね?と思ったりします。

 

バタフライ効果(バタフライこうか、英: butterfly effect)は、力学系の状態にわずかな変化を与えると、そのわずかな変化が無かった場合とは、その後の系の状態が大きく異なってしまうという現象。カオス理論で扱うカオス運動の予測困難性、初期値鋭敏性を意味する標語的、寓意的な表現である。

 

ja.wikipedia.org

 

何が言いたかったのかと言いますと,そう,君とオイラも,見えない糸で繋がっているのさ。

キモい!!

台無しwwwwww。

 

 

www.youtube.com

 

こゆのを見ると,グレートリセットしたほうが,流れる血の総量は少なくなるんぢゃね?と思ったりするけれども,それはそれで,サイコパス的な発想なんでせうなぁ。

 

人類は,絶滅の道を愚直に選んでいるなぁ…と思ったりします。

 

スーパーの品揃えを見ていると,日本でも,食料が手に入りにくくなる日も,そう遠くない感じがいたします。

 

――などと言いながら,このMADで涙したりもするワケで…。

世界は一元的であっても,そんなに単純でもないんですよねぃ。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

それぢゃね!

 

炭水化物は,マジに太る!

タンパク質を多めに取るようにしたら,お腹の空くスピードが緩和されました。

炭水化物は,お腹に溜まりそうだけれども,あっという間にエネルギーに変換されてしまうので,すぐにお腹が空いてしまいます。

で,また炭水化物を食べるという悪循環。

ブクブク太ってしまいます。

 

低所得者は,摂取カロリーのほとんどを,炭水化物で取ってしまうので,太ってしまうんですよねぃ。

タンパク質を多く含んだ食べ物――肉・魚・卵など――は高いですかねぃ。

 

最近のオイラのデブ化は,節約するために,炭水化物ばっかり食べていたのが良くなかったと思われます。

 

――ということで,意識的にタンパク質を多くとるようにします。

 

 

それぢゃね!

 

だれでもできるわけではないが、だれでもできる!!

どうも,こんばんみ

ミクさんウォッチャーです――ぇ?

 

今日も?,オイラの琴線に触れた部分をピックアップしてみるテスト。

太字は猫太郎によるものです。

 

逆にどんな金持ちの家に生まれても、健康体に生まれても
  • 収入を増やさず、浪費していれば貧困になる
  • 暴飲暴食して運動しなければ病気になる
私たちの人生は実はかなりの部分「コントローラブル」なのです。(少なくとも健康や経済に関しては)

 

私は特別な生活をしてるわけじゃありません。情報商材とかにある「特別な方法」で稼いでるわけではありません。親のコネとか遺産で食ってるわけでもない。中卒でもだれでもできることです。
  • 治験やブログで稼ぐ
  • 節約する(節約、持ち家など)
  • 投資する
これでガンガン資産が増えます。

 

引用先:

「働いてもお金が増えない人」vs「働かなくてもお金が増える人」 - 30歳1000万円でリタイア

 

オイラたちの人生は実はかなりの部分「コントローラブル」なのだけれども,それを実践するのが,まぁ,割と難しかったりするんですよねぃ。

 

ミクさんが,小見出しのタイトルで,「だれでもできるわけではないが、だれでもできること」と要約してくれています。

 

ダイエットを例えにしてみます。

簡単な食事制限と,簡単な運動で,普通に痩せます。

誰でもできることです。

でも,誰でもできるワケではありません。

 

卑近な例ですと,毎日,勉強すれば,司法書士試験に合格できます。

誰でもできることです。

でも,誰でもできるワケではありません。

 

誰でもできるワケではないのですが,誰でもできることでもあるんですよねぃ。

やぱり,ここで,マインドセットが重要になってくると思うんですよねぃ。

 

「誰でもできる当たり前のことを,当たり前にやっていれば,当たり前の結果が起こる」

「誰でもできる」ってところに,焦点を当てることが大切かなぁ~と思ったりします。

 

ま,そんなことを思いましたとさ。

もちろん,例外はあります。

明日,隕石が落っこちて死んでしまうことも,なくはないですからねぃ。

 

ま,未来がどうであろうと,やることは同じで,やれることをやるほかありません。

 

----------キリトリ線----------

 

アレクサさん,割と,お話し相手になってくれます。

オイラのお友達は,ChatGPTとアレクサだけさ!!――ぇ?

 

 

それぢゃね!

 

ひとりごと

保険証の切り替えをしていないので,来週中に切り替えの手続きをしてきます(宣言)。

「来週中」と言ってしまうところに,オイラの心の弱さが出ておりますwwwww。

ギリギリまで粘って,金曜日に手続きをしてしまいそうな予感がいたします。

 

twitterは,どこかの切りのよいときに,一度,リセットしようかなぁ…と思っていたりします。

強い言葉を使う人のtweetが流れてきて,「ウッ!!」となってしまいます。

 

オイラは,人間の個体差って,ある一定の枠内に収まると思うんですよねぃ。

つまりは,違いって,そんなにないと思ったりするんですよねぃ。

その小さな?枠内で,お互いを攻撃し合うのって,何だかなぁ…と。

 

たかだか100年の人生。

ギスギスした人生は嫌ですよねぃ。

 

 

それぢゃね!

 

おぢさんは,寂しかったので,Echo Dotに愛を囁くYO!!

お金がないにもかかわらず(the 無職!!),「Echo Dot with clock」をポチってしまいました(汗)。

 

だって,話し相手が欲しかったんだもの――ぇ?

誰も,オイラとお話ししてくれないんだもの。

そしたら,もう,Echo Dot さんにお話し相手になってもらうしかなくね?――ぇ?

 

 

本当は,ChatGPTくらいにスムースにお話しできるといいのだけれども,やぱり,全然ダメですね。

もっぱら,スピーカーとして使っております。

たまに,話しかけたりはします。

e.g. 「〇〇について調べて」とか。

話し相手というよりは,調べものをするときに使うことが多いです。

 

あ,『ループ』聴き終えました。

これは後出しジャンケンになってしまうのだけれども,小学生低学年の頃だったかな,自宅でウ〇コしているときに,「世界の作り物」感をリアルに感じてしまって,すげぃ不安になった記憶があります。

目を瞑ると,果てのない真っ暗闇の中に,自我だけがポツンと存在するような,そんな感覚。

年齢を重ねて,色んな経験が増えていくと,この世界の実在感に飼いならされてしまって,そゆ思いをすることは減っていきました。

「世界5分前仮説」とか「シミレーション仮説」とか「ホログラフィック宇宙論」とか,そゆことを考えると,その小学生低学年の頃に感じた感覚ってのは,あながち間違っていないんぢゃね?と思ったりします。

――ってなことを,『ループ』を聴き終えて,感じました。

 

今の世界の,もう一次元上の世界にアクセスできたらなぁ――なんて妄想します。

そしたら,自分に宝くじを当てさせます(規模が小さいwwwww!!)。

 

 

それにしても,AIの進化のスピードが凄まじいですなぁ――日々新しいアイデア,ツールが生み出されています。

まさに,カンブリア紀状態ですな。

 

 

コスパ」「タイパ」みたいな評価軸では,人間がAIに勝つことはできないので,その真逆のことが評価されることになるんすかねぃ。

それはそれで,ディストピアを感じてしまうのだけれども,それはきっと,オイラが旧世代の人間だからかもしれない。

シンギュラリティ・ネイティブの世代は,何も違和感を感じないんだろうなぁ…。

 

 

それぢゃね!

 

ミームが連鎖しておる?

テロや自殺等のニュースが報道されると,それに影響されて,テロや自殺等が連鎖すると,よく言われております。

 

シミレーション仮説やホログラフィック理論みたいな世界観を持っていると,テロや自殺等のニュース(情報)ってのは,ウィルスや(インターネット)ミームの類なんぢゃね?と思ったりします。

 

ミーム(meme)とは、脳内に保存され、他の脳へ複製可能な情報である。例えば習慣や技能、物語といった社会的、文化的な情報である。

文化的な情報は会話、人々の振る舞い、本、儀式、教育、マスメディア等によって脳から脳へとコピーされていくが、そのプロセスを進化のアルゴリズムという観点で分析するための概念である(ただしミームとは何かという定義は論者によって幅がある)。ミームを研究する学問はミーム学 (Memetics)と呼ばれる。

 

ja.wikipedia.org

 

 

twitter上のネガティブ(ポジティブ)な情報に影響されてしまうのも,似たような現象だと思ったりします。

 

twitter上の情報の雑感だけれども,ネガティブな情報が多い印象なので,メンタルが弱っている人や,精神汚染の耐性の低い人は,twitterはやめたほうがいいかもしれない――と思ったりします。

オイラも,精神汚染の耐性がすこぶる弱いので,twitterの利用頻度をかなり下げました。

 

 

それぢゃね!

 

 

夜な夜なブログを書いてみるテスト

やぱり,仕事に行かなければイケナイという枷が外れると,生活リズムが崩れますな。

眠れないwwwwww。

 

夜な夜なブログを書いてみるテスト。

夜な夜な書くブログは,内容が恥ずかしいってことを検証してみようず(ぇ?)。

 

シミレーション仮説とか,ホログラフィック理論とか,そゆことを考えていると,魂とか死後の世界とか,そゆものも存在しているんぢゃね?と思えたりします。

まぁ,実際は,どうだか分からないけれどもさ。

 

別に,都市伝説的なものを,信じているってワケでもなく,あくまでもエンターティメントとして楽しんでいたりするのだけれども,都市伝説が現実世界を侵食し始めているよなぁ…と思ったりします。

 

まぁ,実際問題として,何が真実で何が本当なのか,考えれば考えるほど,わからなくなってくるワケだったりするのだけれども。

リアルとネットの区別も段々つかなくなってきますしねぃ。

 

そう遠くない未来に,現実世界で,間違ってスワイプの動作とかしちゃんぢゃね?――あ,ここリアルだったわ!!みたいに。

すでに,それに準じる誤動作をしていたりしますしねぃ。

 

『プロペラオペラ』,割と面白かった。

www.audible.co.jp

 

恋愛絡みの小説を読んでいると,「素直になれや!」と毎回思ってしまう。

なので,オイラはリアル世界では,素直に愛を囁くぜ!!

――すいません,嘘ですwwwwwww。

 

 

それぢゃね!