三冷の受験の申込みをしたった!
本日,第三種冷凍機械責任者(以下,「三冷」という←六法のマネwww)の受験の申込みをしました。
試験日は,令和3年11月14日です。
多分,あっという間に試験日になっちゃうと思います。
都内の受験会場の方が近ければ,都内で受験しようと思っていたんだけど,現時点において,都内の受験会場は「未定」となっていました。
コロナ禍の影響で,受験会場選びが難航しているんでしょうねぃ。
「都内」を選択して,かえって受験会場が遠くなってしまう可能性もなくはないので,受験会場が確定している「県内」で受験することにしました。
今のご時世,あまり都内に近付きたくないですしねぃ。
インターネッツで申し込んだ場合,受験料が若干安くなると思っていたのですが,書面申請と同じ料金でした。
8200円なり(高っ!)。
三冷の受験料は,他の国家資格と比べても,割高だと思います。
あまり使いどころがないのに…(汗)。
講習会でも,2万円くらいかかりましたからねぃ。
テキスト代,受験料,講習代などで,トータルで3万円以上かかっています。
高圧ガス保安協会が主催する講習会に参加して,検定試験に合格すると,「保安管理技術」が免除されるというシステムも,何か,えげつないです…。
なんかのコンサルが入っているんぢゃね?と勘ぐってしまいます。
雑記
第二種電気工事士の免状の交付申請をしてきました。
免状が届くのは,約一か月後らしいです。
免状が届いたら,電気工事士関係の書類を破棄,工具類も売却します。
司法書士受験の書籍代が,結構な額かかってしまうので,そちらに回します。
専門書なので,1冊3000円とかしちゃいますからねぃ。
電気工事士の技能試験の合格率は,約70%です。
比較的高い合格率ですが,見方を変えれば30%の人が落ちているワケで,技能試験を複数回落ちている人も,割といます。
(筆記試験と合わせると,全体の合格率は40%くらいなので,難しい試験ではないですけど,舐めてかかると落ちますねぃ。)
技能試験は,一度ミスをすると,リカバリーするのが大変で,パニクってしまうんですよねぃ。
自分なりの手順を考えて,一つ一つミスなく組み上げていくのがコツかなぁ…と思ったりします。
夏バテなのかわからないですけど(年齢のせい?),最近すげぃ疲れているんですよねぃ。
毎日,キューピーコーワゴールドのお世話になっています。
あと,一日が過ぎるのがめちゃ早い。
一日がマジにあっという間に終わってしまう。
丸一日,何もしない日を設けてもいいのかもなぁ…と思ったりする今日この頃です。
それぢゃね!