はやく真人間になりたいよぅ(仮)

ゆるミニマリストの元ヒキニートが真人間になるためのブログ@oekakids

Audibleに再入会したった!

Audibleの,3か月間月会費が60%OFFキャンペーンの誘惑に負けてしまい,再入会しちゃいました。

でも,3か月後には,また退会する予定です。

Audibleでオーディオブックを購入しても,現状,積読状態になってしまうので,会費がもったいないんですよねぃ。

でも,60%OFF(月額600円)なら,まぁ,いいかなぁ…と。

 

今月,コインで購入したのは,『憲法 第七版』です(汗)。

お堅いwwwww。

現在,司法書士の勉強をしているので,それに関連した書籍のほうが良いかなぁ…ってことで。

 

 

 

勉強の進捗状況

供託法,司法書士法が終わったので,不登法(記述式)に入ります。

論点が,まだ,頭に入っていないので,非常に手こずるとは思うのだけれども,論点を頭に入れてから,記述式に取り組もうとすると,いつまで経っても,記述式に手を付けられなくなってしまいます。

論点を覚えても,しばらく放置してしまうと,すぐに忘れてしまいますからねぃ。

忘却曲線との闘いですわ。

すべての科目の復習を,1週間で,1巡することができるレベルが理想です。

1週間くらい前の知識ならば,それほど劣化していないと思います。

 

 

先日,司法書士試験の筆記試験の合格発表がありました。

その関係で,司法書士受験生のブログをまったり徘徊しました。

合格した人,不合格だった人,今回の試験で受験を諦める人,悲喜こもごもです。

受験歴5年以上の人でも,普通に不合格だったりしますからねぃ。

(受験歴が長くなればなるほど,モチベーション的に合格しにくくなる傾向はあるかもです…。何年間も高いモチベーションを維持するのは物凄く大変です。)

一度受験を諦めて,また再挑戦して,合格した人もいました。

 

改めて,生半可な試験ではないなぁ…と実感しております。

午後の部の問題用紙だけで,74ページとかあったりしますからねぃ。

それを3時間で処理しなきゃいけないので,相当なスピードと正確さが要求されます。

午後の部の試験ですと,ガチな話,1問を遅くとも2分以内に解かないと間に合いません(それでも,遅いかもです)。

それプラス,不登法と商登法の記述式が2問が加わります。

時間配分的には,択一60分,記述式60分×2問って感じです。

得意・不得意に応じて,若干の修正はあります。

 

あれこれ手を出すと,マジに切りがないので,出題確率の高い重要論点を,コンパクトに確実に抑えていきます。

 

来年のオイラは,どうなっているんでしょうねぃ。

不合格だったら,慰めてください(マジに)。

 

 

それぢゃね!