Amazonで0円だったので,『エンゼルバンク ドラゴン桜外伝(1)』を読んだった。
2巻以降は,『インベスターZ』並みのセールが行われたときにでも買いますwww。
本書の中で,転職するたびに給料は低くなっていくとの記述があります。
一般論としては,そうなのだろうけれども,多分オイラには当てはまらないと思います。
何故って,今現在が底辺だからwww。
非正規になれば,給料は減るけれども。
転職をするには自己分析が必要です。
本書の中で紹介されている,ペンタゴンチャート(?)なるものは,自己分析の方法論として有用だと思います。
軽く紹介しておきます。
1. 五角形を描きます。
2. 仕事において自分が大切にしていることを各頂点に書きます。
3. 現在の仕事において,点数を付けます。
各項目の持ち点は5点。トータルで25点。
4. 転職後,どうなりたいか?点数を付けます。
3の段階で18点であれば,18点の持ち点を使って振り分けます。
5. これで,自分が何に重きを置いているかが視覚化できます。
転職後の姿もイメージしやすくなると思います。
給料 労働時間 職場環境 やりがい……
何は我慢できて何は我慢できないか
それを自分で把握するんだ
ストレスを減らせるように調節できると転職はうまくいく
すべてイチからやりなおせると期待したら転職は必ず失敗する
出典:
オイラも試しにサクッとやってみました。
えっと,転職後の点数を振り分けようと思ったのですが,いじりようがありませんでしたwwww。
職場の人間関係を一番大切にしているってことは,再認識いたしました。
どんなに仕事内容が好きでも,人間関係がしんどかったら,堪えられません。
逆に,仕事内容がしんどくても,人間関係が良好であれば,仕事を続けられると思います(多分)。
で,人間関係って,入ってみないとわからないぢゃないですか。
なので,オイラの場合,「あれこれ考えずに転職活動してしまえ!!」ってことになってしまいますね。
これは「雇用される」ことを前提とした「転職」の場合です。
自営となると,また少し変わってくるかもしれません。
「雇用される」ことを前提とすると,オイラの市場価値が底辺だから,あまりいい絵を描けないんですよねぃ。
正攻法だと,確実に足元を見られてしまいます。
暗い気持ちになってきたわ…。
折角の休日なので,思いっきり寝ます。
現実逃避します(待て)。
それぢゃね!

エンゼルバンク ドラゴン桜外伝 全14巻 完結セット (モーニングKC)
- 作者: 三田紀房
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2011/02/15
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る