twitterで,上位層から下位層までフォローしていると,良くも悪くも,色んなことが可視化されます。
これはこれで,割と興味深いです。
「自分は,最も一緒に過ごす時間の長い5人の友達の平均になる」とよく言われます。
なので,自分のマインドセットを変えるべく,自分が所属したい層のアカウントを意図的にフォローする人もいたりします。
まぁ,それはそれで,別にいいんぢゃね?という感じで,何とも思いません。
オイラ自身が,下位層の人間なので,下位層の人に,割とシンパシーを感じます。
中には,マジに今にも死にそうって感じの人も少なくないです。
そゆ人を見かけると,家がそんなに遠くなければ,「お茶でもどうすか?」と声を掛けたくなります(汗)。
別に,それで,その人を助けられるとも思いませんし,お茶をしてしまった後,自死することを選んでしまったとしても,オイラは無力なので何もできません。
オイラ自身が,別に長生きしたいワケでもなく,楽に死ねたらいいなぁ~と思っているタイプの人間なので,何を言っても説得力がございません(汗)。
でも,お茶して,話を聞けただけでも良かったなぁ…とは思います。
でもさ,リーマンになってしまうと,時間を作るのが難しくなってしまうし,「お茶をしようぜ」という気持ちも自然となくなってしまうんですよねぃ。
それはそれで,何だかなぁ…とモヤッとしたりもします――が,日常の雑務に掻き消されてしまうんでせうなぁ。
twitterは,似た者同士だけだけではなく,自分と対極にいる人をフォローするのも,まぁ,悪くないんぢゃね?――と思ったりします。
少なくとも,視野は広がると思います。
不快な思いもするとは思いますけどねぃ。
世界はクソだけれども,たまにイイことも見つかります。
でも,ほぼクソなのは確かですwwwwww。
ほぼクソなのを,いかに楽しめるかがポイントです。
そして,すこぶる難しいです。
幸運(ウン)を祈る!!
それぢゃね!