はやく真人間になりたいよぅ(仮)

ゆるミニマリストの元ヒキニートが真人間になるためのブログ@oekakids

人と群れるのはやぱり苦手ですわwww

ずっと一人でいるので,一人でいることが当たり前となっている。

 

なので,誰かといると居心地の悪さを感じてしまう。

 

いや,因果が逆か…。

 

ずっと一人でいるから,誰かいると居心地の悪さを感じてしまうのではなく,誰かといると居心地が悪いから一人でいるのだと思う。

 

幼少時から振り返ってみるに,人と群れるのは苦手だった。

人に合わせるのがしんどかった。

 

一般的には社交的であることは良いことだと思われている。

 

なので,社交的でない自分はダメな人間なのだと思うこともあった。

 

「思うこともあった」と過去形なのではなく,今でもよく思う。

 

それでも,昔と比べれば,ダメだと思うことは減ってきたとは思う。

 

人と群れるのが好きではないと,腑に落ちたからかもしれない。

 

自分と親和性の高い人となら(一緒にいて楽な人)ならば,群れてみたいと思ったりもするけれども,そゆ渇望も減りました。

 

一人でいることの最大のメリットは,「自由」であること。

最大のデメリットは「孤独」であること。

 

なので,「孤独」であることに耐えられるのであれば,一人でいることは悪いことではないかもしれない。

 

「孤独」である以上に,「やりたいこと」がある場合も一人でいるといいかもしれない。

 

死ぬ間際になって,一人なのは寂しいという人もいる。

けれども,オイラなんかは,周囲に人がいてもいなくても,「死ぬときは一人だ」なんて思ったりする。

 

色々心配されても,「別になぁ…」なんて思ったりする。

究極的には,周囲の人はただ見守ることしかできません。

(見守る人がいるということが大切なのかもしれませんが…。)

 

もちろん,今現在そう思っているだけなので,実際に死ぬ間際になって「すげぇ孤独だZE!」「オイラの生き方は間違っていた」なんて思ってしまう可能性もあります。

 

実際のところは,その時になってみないとわかりません。

 

まぁ,なんつーか,人と群れるのはやぱり苦手で,放っておいて欲しい。

そう思った今日一日ですた。

 

 

それぢゃね!

 

自分を変えたいときは,「考え方」を変えるのではなく「行動」を変えよう。

自分を変えたいときは,「考え方」を変えるのではなく「行動」を変えよう。

 

自分を変えようと思ったとき,まず,「考え方」を変えようとしますよね?

 

でも,人の考え方というか,人の内面ってかなりファジーでつかみどころがないです。

目にも見えないですしね。

それに,坐禅瞑想をしている人ならば分かるかもしれませんが,変化も激しいです。

 

それを意思力を使って変えようとしても難しいです。

 

意思力自体のコントロールも難しいです。

難しいものを使って,難しいことをすれば,上手く行かないことは必至です。

 

なので,そゆときは逆からアプローチするといいと思います。

 

つまり,「考え方を変えるのではなく,行動を変える」のです。

 

これならば,目にも見えますし,コントロールしやすいです。

 

一気に「行動」を変えようとしても難しいので,行動を細かく分解します。

 

例えば,「掃除をする」なら次のように分解します。

① 掃除道具を用意する。

② モノを端に除けておく。

③ 掃除をする。

④ ゴミを捨てる。

⑤ モノを元の位置に戻す。

 

もっと細かく分解してもいいです。

細かく分解したほうが行動しやすいです。

(スモールステップってやつ?)

 

で,分解したら,一つ一つを何も考えずに「やる」です。

 

「ワタシ,ロボット,感情ナイです。ヤルです。スグヤルです」

(ウィィィ~ン…)

 

「考える」ことを挟まないことがコツです。

 

「考える」となんつーか,一気に腰が重くなってしまいます。

動き難くなってしまいます。

 

思うに,なかなか行動できない人って考えすぎな気がします。

 

もちろん,考えること自体は全然悪くないですけどね。

オイラもどちらかと言うと…というか,かなり考えすぎちゃう人ですwww。

 

人間はホモ・サピエンス(知恵ある人)と言うけれども,基本的には動物です。

 

なので,何か行き詰ったときは,「理性」ではなく「本能」や「感性」に身体を委ねてみるといいんぢゃね?なんて思ったりします。

 

例えば,四足で歩いてみるとかねwww。

でも,これは割りとマジです。

今度,試してみてください。

 

まとめ:

● 自分を変えたいときは,「考え方」を変えるのではなく「行動」を変えた方がいいんぢゃね?

● 「行動」を細かく分解して,何も考えずに一つ一つクリアしていくといいんぢゃね?

 

追記:

オイラは職場でチョコを貰わなかったのですが,職場での義理チョコは廃止してもらいたいです。

貰ってもあまり嬉しくないですし,それ以上に返すのが面倒臭いですwww。

 

こんなだからモテないんでしょうねwww。

 

 

それぢゃね!

 

Audibleでオーディをブックを聴くと,読書量が増える件についてwww

Audibleでオーディオブックを聴くようになってまだ日が浅いですが,それでも読書量が増えました。

(オーディオブックだから読書ではなく聴書になるのでしょうか?)

 

理由をすこし考えてみました。

 

一般論として,やぱり読書って敷居が高くて身構えてしまうと思うのです。

 

例えば,「オレ,月に100冊くらい本を読むんだよね」とか聞くと,それだけで「すげぇ~」とか思ったりしません?

 

「読書=頭がいい」みたいな等式が頭の中に刷り込まれていると思うんですよね。

類似例として「英語が話せる=頭がいい」ってのもありますよね。

 

でも,本をたくさん読むからと言って,必ずしも頭がいい訳ではないです。

英語が話せるからと言って,必ずしも頭がいい訳でもないです。

 

その等式は刷り込みだと思います。

 

ただ,まぁ,個人的な印象を言うと,やぱり本をたくさん読んでいる人の方が決めつけが少ないように思います。

 

なので,話していて楽です。

 

たくさん本を読むといっても,特定の分野の本だけを読んでいる人は例外ですけれども…。

 

話を戻します。

 

読書量を増やしたい人は,読書を何か崇高なもの,敷居の高いものだと思わない方がいいと思います。

 

本を買ったら,頭から読む必要もないですし,最後まで読む必要もないと思います。

 

読みたいところを読めばいいと思います。

 

読書にこなれた人とかは,先に著者プロフィール(奥付け),後書きを読む,

次に目次を読む,…みたいにある程度当たりを付けてから読んだりもします。

 

本の内容によっては,それだけでもう読んだ気になることもできますwww。

 

「タイトルだけ読めば十分だろwww」みたいな本もありますwww。

 

まぁ,とにかく,気楽に好きに読めばいいと思います。

 

Audibleは気楽に読めて(聴けて)いいですよ。

 

文字を追う必要もないので,読むための労力が少なくて済みます。

 

頭を使わない単純作業をしながら,オーディオブックを聴くと,「生産性www」も高くなります。

 

何冊読んでも(聴いても)定額ってのも気楽でいいです。

 

本の登録数が絶対的に少ないのが難点ですけどね。

 

本のジャンル,登録数的にはFeBeのほうが断然いいのだけれども,やぱり高いです。

1日1冊のペースだと月に3~4万円とかになってしまいます。

(貧乏人には痛いですYO!!)

 

これはこれで,読書の敷居を上げてしまいます。

 

なので,当面はAudibleで我慢します(まだ無料期間中ですしね)。

 

結論:

読書量を増やすには,読書の敷居を下げること。

一つの方法論として,Audibleとかいいんぢゃね?

 

追申:

最近,ヤマザキの新商品の菓子パンにハマっています。

その名を「ザクチョコ」。

 

ガンダムのザクではないです。

擬態語のザクです。

ザクザクのザクです。

 

一言で形容すると,エクレアの上位互換の菓子パンです。

 

美味しいです。

 

今日なんて3個も買って一気食いしてしまいました。

そして気持ち悪くなりましたwww。

 

でも,また買うと思います。

それだけの中毒性があります。

 

嗚呼,だからオイラ,太るんだなwwww。

 

 

それぢゃね!

 

ゲームにはハマれるけれども,勉強にはハマれない。

まったり「King of Avalon」というリアルタイムMMOゲームを続けています。

最近,ちょっとゲームに時間を使いすぎな気もしています(ダメぢゃん!)。

 

ゲームは,無理しなくても続けられます。

でも,勉強は無理しないと続きません。

 

介護職員初任者研修のテキストとか全然開いていません(ダメぢゃん!)。

このペースだとレポート提出の締め切りに間に合わないかもしれません(ダメぢゃん!)。

 

なのに,「King of Avalon」をやっちゃっていますwww。

Audibleを聴いちゃっていますwww。

 

やぱり,ゲームってよくできていると思います。

人をハメる要素がテンコ盛りです。

 

これを勉強に応用できないものかと思うものの,いつも失敗しております。

 

ゲームが人をハメる要素,その一。

(以前にも書いたかもしれませんが,改めて思ったので再掲します。)

 

成長の見える化(+ 即時性)。

 

やればやるほどレベルが上がります。

どんどん強くなっていきます。

 

心地良いです。

 

勉強もやればやるほど成績が良くなります。

しかし,勉強の成果が出るのにタイムラグがあります。

そして,成長も見え難いです。

 

ゲームが人をハメる要素,その二。

 

心地よいエフェクト。

 

レベルアップ時のエフェクト,敵を倒したときのエフェクト等が心地よいです。

 

多分きっと,ドーパミンとか出ているのだと思います。

 

勉強をしていても,心地よいエフェクトは発生しません。

 

勉強をしていても,キレイな女性が耳元で「凄いわぁ~」「す・て・き」なんて囁いてくれることなんてありませんwww。

 

ゲームが人をハメる要素,その三。

 

時間制限。

 

もっとやりたいと思っても,時間制限があってできなかったりします。

そゆ時間制限が更なるゲーム欲を駆り立てます。

 

 

うまいことして,勉強にハマれないものか…。

そんな甘ったるいことを考えている今日この頃です。

 

追申:

Audibleで聴いた落語が面白かった。

 

 

それぢゃね!

 

今さらながら,「ストレングス・ファインダー」をやってみたwww

ミニマリスト界隈では,一度は聞いたことのある「ストレングス・ファインダー」。

 

アラフォーのオッサンが,今さら自分の強みを知ったところで,もはや手遅れなのでは?なんて思っていました。

 

ですが,まぁ,やっておいても別に損はないだろう…ってことで,遅まきながら「ストレングス・ファインダー」をやってみることにしました。

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

 

 

オイラは,『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』を購入し,付属のアクセスコードでテストを受けました。

 

アクセスコードは,1人のユーザーしか使用できないので,中古での購入はやめておいたほうがいいです。

(書籍だけが欲しい場合は中古でもいいですけれども。)

 

オイラの上位5つの資質は下記のとおりです。

 

f:id:oekakids:20170208134328j:plain

 

なんか,この資質(強み)を見ると,オイラは引きこもりになるべくしてなったのではないか…なんて思えてしまいますwww。

 

オイラは,自分のことをコミュ障だと盛んに言っていました。

自虐ではなく本当にコミュ障であると,すこしは信じてもらえたでしょうか?www

 

項目を仔細に見ていきます。

気になったところを太字にしてみました。

 

慎重さ

あなたは用心深く、決して油断しません。

あなたは自分のことをあまり話しません。

あなたは世の中が予測できない場所であることを知っています。

すべてが秩序正しいように見えますが、表面下には数多くの危険が待ちかまえていることを感じ取っています。

あなたはこれらの危険を否定するよりは、一つひとつを表面に引き出します。

そうして、危険はひとつずつ特定され、評価され、最終的に減っていきます。

いうなれば、あなたは毎日の生活を注意深く送る、かなりまじめな人です。

例えば、何かが上手くいかない場合に備えて、あらかじめ計画を立てることを好みます。

あなたは友人を慎重に選び、会話が個人的な話題になると、自分のことについては話しをせず、自分自身で考えることを好みます。

誤解されないように、過度に誉めたり認めたりしないように気をつけます。

人になかなか打ち解けないという理由で、あなたを嫌う人がいても気にしません。

あなたにとって、人生は人気コンテストではないのです。

人生は地雷原を歩くようなものです。

そうすることを望むならば、他の人は用心せずにこの地雷原を駆け抜けるかもしれません。

しかし、あなたは違う方法をとります。

あなたは危険を明確にし、その危険が及ぼす影響を推し量り、それから慎重に一歩ずつ踏み出します。あなたは細心の注意を払って進みます。

 

回復志向

あなたは問題を解決することが大好きです。

さらなる困難に遭遇するとうろたえる人もいますが、あなたはそれによって力を与えられます。

あなたは症状を分析し、何が悪いのかを突き止め、解決策を見い出すという挑戦を楽しみます。

あなたは現実的な問題を好むかもしれないし、抽象的な問題、あるいは個人的な問題を好むかもしれません。

あなたはこれまでに何度もぶつかって、解決できる自信がある分野の問題を探し求めるかもしれません。

あるいは、複雑で馴染みのない問題に直面したとき、あなたは最もやり甲斐を感じるかもしれません。

あなたが実際に何を好むかは、あなたの他の資質や経験によって決まるでしょう。

しかし確実に言えることは、あなたは物事に再び生命を与えることを楽しんでいるということです。

底に潜む要因を明らかにし、その要因を根絶し、物事を本来あるべき輝かしさへ回復することを素晴らしいと感じるのです。

もしあなたの介入がなかったら、たとえばこの機械は、この技術は、この人物は、この会社は、機能を停止してしまった可能性があると本能的に分かっています。

あなたがそれを直したのです。

それを蘇生させ、活気を取り戻させたのです。

あるいは、あなたらしい表現で言えば、あなたはそれを救ったのです。

 

分析思考 

分析思考という資質を持つあなたは、他の人に「証明しなさい。あなたの主張がなぜ正しいのか示しなさい」と強く要求します。

このような詰問を受けると、自分の素晴らしい理論がもろくも崩れ落ちるのを感じる人もいます。

これがまさしく、あなたの意図するところです。

あなたは必ずしも他人のアイデアを壊したいわけではないのですが、彼らの理論が堅固であることを強く求めます。

あなたは自分自身を、客観的で公平であると考えています。あなたはデータを好みます。データは人々の考えに左右されず、ありのままだからです。

あなたはデータを見ると、パターンと関連性を捜し出します。一定のパターンが互いにどのように影響するのか、どのように結びつくのか、結果はどのようなものかを理解しようとします。

そしてその結果が、提示されている理論や目の前の状況にふさわしいかどうかを知ろうとします。

これがあなたのやり方です。

あなたはこれらの点を一つずつ明らかにして、根本的な理由を探し当てます。

人はあなたのことを論理的で厳格であると見ます。

その人達は、いつかあなたのところにやって来て、誰か他の人の「非現実的な考え」あるいは「整理されていない考え」を話し、あなたの研ぎ澄まされた思考から見た考えを聞くでしょう。

あなたの分析結果を伝える時、できれば決して厳し過ぎないようにしましょう。

さもないと、その「非現実的な考え」が彼ら自身の考えである場合、その人はあなたをわざと避けるようになります。

 

原点思考

あなたは過去を振り返ります。

そこに答えがあるから過去を振り返ります。

現在を理解するために、過去を振り返ります。

あなたの見方からすると、現在は不安定で、訳の分からない喧騒が入り乱れています。現在が安定を取り戻すには、過ぎ去った時、つまり計画が立てられたときに心を向けてみる以外方法はありません。

過去は今よりわかりやすく、計画の基礎が築かれたときです。

振り返ると、計画の原型が現れるのがみえてきます。

そしてあなたは、初めの意図が何であったのかを知ります。

この原型、あるいは意図はあまりにも飾り立てられてしまって、本来の姿がほとんど認識できなくなっていますが、この原点思考という資質によって、これらが再び現れます。

このようにして原型や意図を理解することは、あなたに自信を与えます。

あなたは元々の考え方を知っているので、もはや方向を見失うことなく、より適切な判断を下すことができます。

仲間や同僚がどのようにして今のようになったかを知っているので、あなたはより一層彼らの良きパートナーとなります。

過去に蒔かれた種を理解しているために、あなたは自然に将来をよく見通すことができるようになります。

初対面の人や新しい状況に直面すると、慣れるのにある程度の時間を必要とするでしょう。

しかしその時間を取ることを心掛けなければなりません。

あなたは原型が表面に浮かび上がるような質問をかならずするように心がけなければなりません。

なぜならば状況がどうであれ、過去の原型を見たことがなければ、自分の決断に自信が持てないことになるからです。

 

内省

あなたは考えることが好きです。

あなたは頭脳活動を好みます。

あなたは脳を刺激し、縦横無尽に頭を働かせることが好きです。

あなたが頭を働かせている方向は、例えば問題を解こうとしているのかもしれないし、アイデアを考え出そうとしているのかもしれないし、あるいはほかの人の感情を理解しようとしているのかもしれません。

何に集中しているかは、あなたのほかの強みによるでしょう。

一方では、頭を働かせている方向は一点に定まっていない可能性もあります。

「内省」の資質は、あなたが何を考えているかというところまで影響するわけではありません。単に、あなたは考えることが好きだということを意味しているだけです。

あなたは独りの時間を楽しむ類の人です。

なぜなら、独りでいる時間は、黙想し内省するための時間だからです。

あなたは内省的です。

ある意味で、あなたは自分自身の最良の伴侶です。

あなたは自分自身にいろいろな質問を投げ掛け、自分でそれぞれの回答がどうであるかを検討します。

この内省作業により、あなたは実際に行っていることと頭の中で考えて検討したことと比べた時、若干不満を覚えるかもしれません。

あるいはこの内省作業は、その日の出来事や、予定している人との会話などといったような、より現実的な事柄に向かうかもしれません。

それがどの方向にあなたを導くにしても、この頭の中でのやりとりはあなたの人生で変わらぬもののひとつです。

 

5つの強みを知った上で,オイラはどのように生きていけばいいのでしょうか?www

 

と,人に問うて何らかの回答をしてもらったところで,多分きっと納得しないのだろうけれどもねwww。

 

とりま,ゆるりと参考にしつつ,あれこれ試行錯誤しながら,少しずつ腑に落としていこうと思っております。

 

みなさんもお気が向きましたら,「ストレングス・ファインダー」をやってみてはいかがでしょうか?

書籍を買う場合は,オイラのアフィにご協力を!(待て)

 

 

それぢゃね!

 

大切なのは「納得感」と「自分で決めること」

自分らしさを追及すると世間とズレてくる。

 

でも,世間に合わせると,なんだかつまらない。

 

「バランスを取ることが大切だ」とよく言われるけれども,何も考えることなしにバランスを取ろうとしてもよくはない。

 

あれこれ試行錯誤してみて,「バランスを取ることが大切だ」と納得してからバランスと取ることが大切。

 

でも,あれこれ試行錯誤してみて,やっぱり自分らしさを追及することのほうが大切だと思えば,そうすればいい。

 

大切なのは「納得感」。

そして,「自分で決めること」。

 

そうすれば,自分を追及しようが,バランスを取ろうが,後悔は少ない。

 

 

追記:

自分と親和性の高い人と出会いたいと思い,出会いの衝突面を増やすべくブログをはじめました。

 

でも,冷静に確率論で考えると,自分と親和性の高い人と出会える確率ってかなり低いです。

(オイラがレアキャラなせいもあるかもしれませんが,ゼロに近いんぢゃね?とすら思っています。)

 

生れも育ちも,DNAも全然違いますからね。

 

最近では,「出会えなくても,まぁ仕方がない」「出会えたらそれは奇跡」と思うようになりました。

 

なので,人との出会いに期待するのではなく,「自分で自分をHAPPYにする」という方向にちょっとシフトしようかな,と思い始めております。

 

 

それぢゃね!

 

介護職員初任者研修を受講しておりますwww。

先日,介護職員初任者研修を受講しようかなぁ…とか思っている旨の記事を投稿しました。

 

oekakids.hateblo.jp

 

と,言うことで介護職員初任者研修を受講しております(早!)。

 

で,受講して思ったのが,コミュ障のオイラには介護の仕事は合っていないんぢゃね?ってことですwww(ダメぢゃん!)。

 

それに,比較的潔癖症だしwww。

 

「なぜ受講したのだ!?」って感じですね。

 

介護職員初任者研修を受講しようかなぁ…,どうしようかなぁ…」と悶々としていると,意思力や時間を消費(浪費)してしまいます。

 

なので,とりま,受講してしまったほうが答えが出るんぢゃね?,前に進めるんぢゃね?

そう思ったから受講したまでです。

 

自分には向いていない。

そう自分で納得できるだけでも,十分価値のあることだと思っています。

 

オイラは「納得感」ってのを大切にしています。

 

みんなが何を言おうと,自分が納得できなければ,あまり意味はないと思っています。

 

安くない受講料を支払っているので,とりま,最後まで完走して資格はゲットしたいと思います。

 

追申:

レポートが思いのほか面倒臭いです…。

 

 

それぢゃね!