はやく真人間になりたいよぅ(仮)

ゆるミニマリストの元ヒキニートが真人間になるためのブログ@oekakids

正誤問題は,✕(誤り)の方が判別しやすい

正誤問題は,✕(誤り)の方が判別しやすいです。

なので,✕(誤り)の肢から判断していった方が解答しやすいです。

 

例えば,「Bが甲土地をAに無断でCに転売した場合に,善意のCに対して,AはA・B間の売買の無効を対抗することはできないが,Bはこれを対抗することができる。」

 

そんなに長くない文章でも,細かく区切っていった方が,判別しやすいです。

上記の問題ですと,下記のように3つに分けるといいんぢゃね?と。

 

「①Bが甲土地をAに無断でCに転売した場合に,/②善意のCに対して,AはA・B間の売買の無効を対抗することはできないが,/③Bはこれを対抗することができる。」

 

あとは,①~③の短くなった文章の正誤を判断していけばイイだけです。

①~③の1つでも✕があれば,その肢は「✕」と判断できます。

 

〇の肢だと,①~③の全部の文章が〇でないと,「〇」と判断できません。

 

なので,正誤問題は✕の方が判別しやすいのです。

トータルで見ると,組み合わせ問題は,✕の肢を基軸にして解答したほうが,正解率は高いのでは?と思ったりします。

 

 

それぢゃね!