はやく真人間になりたいよぅ(仮)

ゆるミニマリストの元ヒキニートが真人間になるためのブログ@oekakids

映画「インターステラー(吹替版)」を見たった!

Prime Videoで「インターステラー(吹替版)」を見たった。

 (現実逃避ですwwww。)

 

結論から言うと,すげぃ面白かった。

ストーリーもうまく回収してくれて,よかった。

映像表現もよかった。

 

約3時間の映画なのだけれども,あっという間に時間が過ぎてしまった。

 

オイラが「この映画すげぃ面白いよ!」と言うことは非常にマレです。

久方ぶりの当たりの映画ですた。

 

機会がありましたら,ぜひ見てみてください。

 

関連商品で,「トップをねらえ!」を載せたのは,ストーリー的に似ている部分があったからです。

ちなみに,「トップをねらえ!」も面白いです。

前半はグダグダ感ありだけれども,後半は熱いです。

 

 

それぢゃね!

 

インターステラー(吹替版)

インターステラー(吹替版)

 
トップをねらえ! Blu-ray Box

トップをねらえ! Blu-ray Box

 

人は「任意」の「枠」の中でベストを選ぼうとしてしまう…だから(略)

www.ted.com

 

以前にこの動画を見たことがあったのだけれども,また見返しました。

 

「人が何かを決断する際、自分で思っているほど合理的ではない」ってことがメインテーマです。

 

確かに「思っているほど合理的ではない」のかもしれないけれども,見方を変えればある程度は合理的で,うまく活用すればいいんぢゃね?なんて思ったりしました。

 

人間って,色んなことを知らず知らずに比較してしまっていると思うんですよねぃ。

バイアスがかかってしまったり,ヒューリスティックな判断で必ずしも正確ではないかもしれなけれども,そこそこ合理的な判断で,比較検討しちゃっていると思います。

 

ザックリ言い直します。

ある枠を設定するぢゃん。

そうすると,その枠内でベストの選択をしちゃうんですよねぃ。

 

なので,自分でその枠をうまく設定すればいいんぢゃね?

 

経済学的に表現すれば,レッドオーシャンではなく,ブルーオーシャンを目指せ!って感じです。

 

恋人が欲しい人ならば,魅力ランキング上位になれそうなグループに入ろうぜ!みたいな。

 

勉強を習慣化したいならば,勉強以外のことをやりにくい環境を作ろうぜ!(逆に,勉強のハードルを一番下げる)みたいな。

 

そゆふうに,自分で比較の枠をうまく設定すればいいんぢゃね?

 

 

近年,SNS等で,いろんな情報が入ってくるぢゃないですか。

なので,知らないうちに,いろんなことを比較検討しちゃていると思うんですよねぃ。

しかも,ワールドワイドな枠で。

 

美男美女の芸能人ばかり見ていたら,自分がすげぇブサイクに見えてしまいますよねぃ。

比較対象の枠が広がると,幸福度って下がってしまったりします。

 

情報の断捨離をしたり,うまく枠を設定したりするといいんぢゃね?と思ったりします。

無理せず,自分が輝ける場所はどこなのか?なんて考えてみるのもいいかもしれません。

 

話がうまくまとまっていないかもですけど,推敲するのが面倒くさいので,このまま投稿しちゃいますwww。

 

 

それぢゃね!

 

あけおめ,ことよろ!

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

今現在,オイラ宛に来た,あけおめメッセージは1通です。

その1通も,アドレス登録者全員に一斉に送信した感がありまくりの,クジ付きメッセージでございます。

 

あけおめメッセージが来たとか,来なかったとか,割とどうでもよかったりする。

べ,別に強気で言っているワケぢゃないんだからねwwww。

 

逆に,自分から出すのも,返信するのも面倒臭いと思っていたりする。

今年が猪年ということも,31日に知ったくらい,無関心でした(やヴぁい?)。

 

新年ということで,今年の抱負を書いておきます。

ライフログって,年単位で見返してみると,割と面白いので。

 

今年の(今年も?)抱負は,資格試験合格。

まずは,コレです。

んで,それを足掛かりにして,来年4月に転職wwww。

これが,ベスト。

 

すでに黄色信号が点灯しているけどねwwww。

でも,可能性はゼロではないので,まだ巻き返せます。

 

タブレットスマホ,PC環境も勉強仕様に変えました。

 

オイラの意思力は脆弱なので,環境面から攻めていきます。

 

あとは,身軽さを更にUPさせたいと思います。

身軽さに一番必要なのは,メンタリティかもですな。

 

そんなこんなで,今年もよろしくお願いします。

 

 

それぢゃね!

 

動きを止めると,脳も止まる

気付き:

動きを止めると,脳も止まる。

なので,(適度に)動きながら勉強する。

 

人間って,やぱり「動」物なんですよねぃ。

 

 

下記動画を見て,今更ながら(現実逃避的にwww)勉強の環境づくりをしてしたったわ。

 


集中できる部屋の作り方〜大掃除ついでに最高の環境を作る

 

 

それぢゃね!

 

「もったいない」は鬼門

「もったいない」は鬼門。

「もったいない」と思う気持ちは,とても大切なのだけれども,「もったいない」と思うと,モノを捨てられなくなる。

 

「もったいない」と思う前に,サクッと捨ててしまったり,荷造りしてしまうといいと思う。

 

人間って,何か考え込むだけで行動力がなくなってしまいます。

考え込むと,現状維持の方向に一気に傾いてしまいます。

 

「こうしたい」と思ったら,もうそこで思考停止させちゃって,後は機械的に動いてしまったほうがいいかもです。

 

以上,自分的備忘録でした。

 

よし,荷造りしてしまおう。

(今年のゴミ収集は終わってしまったけれども…。)

 

 

それぢゃね!

 

自分を変える方法論

端的に言ってしまえば,その方法論とは,「自分の行動を置き換えていく」ってことです。

 

考え方を変えるのは,簡単そうで難しいです。

目に見えにくいので,評価もしにくいです。

 

なので,変えるべきなのは,「考え方」ではなく「行動」だと思います。

 

んで,その「行動」を習慣化する。

「行動」が習慣化すれば,自然と自分も変わっているはずです。

 

今までの「行動」を,新しい「行動」に置き換えていく,と表現してもいいかもしれません。

 

 

とりま,オイラが今実践しようと思っている(一部,実践中)新しい「行動」は,下記のとおりです。

1. エスカレータ(エレベータ)を使わず,階段を使う。

2. ジュースではなく,プロテインを飲む。

3. スマホを開いたら,スマホに登録してある過去問を1問解く。

4. お風呂場では,オーディオブックを聴く or 電子書籍を読む。

お風呂場で,Prime Videoを見まくっていたのですが,見るのをやめました。

限りあるリソースを,優先順位の低いことに使うのはもったいないです。

Prime Videoは,つまらないワケでもないのだけれども(それほど楽しいというわけでもないけど),優先順位はかなり低いです。

YouTube等の動画も,基本的には見ない方向でいきたいと思っています。

無駄に関連動画をウダウダと見続けてしまうので…(汗)。

とりあえず,Prime Videoのアプリは削除しました。

YouTubeのアプリも削除しようと思ったのだけれども,システムアプリ故,削除できませんでした。

 

いきなりたくさんの行動を変えようと思っても,挫折してしまいそうなので,とりま,このくらいから始めていきたいと思います(これでも多いかもしれません)。

 

以下,適当に箇条書き。

1. 人間って,かなりの割合,習慣化された行動をしているらしいです。

なので,この習慣を,自分の理想とする習慣に変えてしまえば,いいんぢゃね?

2. 面倒臭いことほど,習慣化するといいんぢゃね?

3. 超絶少ないけれども,ボーナスが出ました。

とりま,適当に株を買っておきましたwww。

先日,株が大暴落したみたいですけど(オイラのAmazon株も大暴落ですよwww),そゆときほど,株って買い時だと思ったりします。

大体,人と同じことをしていたら,儲けられないですよねぃ。

基本,逆張りですわ。

 

 

それぢゃね!

 

ホエイプロテインをポチったった!

「パレオな男」こと鈴木祐さんが,「ホエイプロテイン,イイよ」とおっしゃっていたので,Amazonでポチったった!!

 

yuchrszk.blogspot.com

 

 

ちなみに,オイラがポチったのは,コレです。

 

ファイン・ラボ ホエイプロテインピュアアイソレート プレーン風味 1kg

ファイン・ラボ ホエイプロテインピュアアイソレート プレーン風味 1kg

 

 

鈴木祐さんは,不純物の入っていないプレーン風味をお勧めしていたのだけれども,味がないと不味そうだったので,ストロベリー風味も併せてポチってしまった。

 

いろいろ試してみて,続けられそうなものを選択します。

 

あと,下記の本を読んで,まったり運動することを習慣化しようと思った。

 

一流の頭脳

一流の頭脳

 
脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方

脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方

  • 作者: ジョン J.レイティ,エリックヘイガーマン,John J. Ratey,Eric Hagerman,野中香方子
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2009/03/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 31人 クリック: 757回
  • この商品を含むブログ (75件) を見る
 

 

とりま,エスカレータ(エレベータ)は使わずに,階段を使うことから始めます。

 

習慣化するときは,馬鹿らしいくらいハードルを下げたほうがいいので。

 

毎日する行動と習慣化したいことをセットにするといいらしいYO!。

例えば,毎日する行動として「歯磨き」があります。

 

「歯磨き」をトリガーとして,「スクワットを10回する」みたいな感じです。

 

オイラの場合だと,「スマホを見る」たびに,(スマホ内に保存してある)「過去問を1問解く」とかですかねぃ。

 

 

それぢゃね!