はやく真人間になりたいよぅ(仮)

ゆるミニマリストの元ヒキニートが真人間になるためのブログ@oekakids

「使えるかもしれない」と思うと捨てられなくなる。

「使えるかもしれない」と思うと捨てられなくなる。

 

大抵のモノが使えるモノだから。

 

「使えるかもしれない」と思ってしまうと,アクロバティックな使い方をしてまで,使いたくなってしまいます。

 

伸びたパンツの紐を保存しておいて,それが溜まったら結び合わせてロープにして,新聞を縛るとかね(実話)。

これはちょっと極論かもしれないですけれども,昭和一桁生れの人は,そこまでしてモノを使いきろうとするみたいです。

捨てることが頭の中にないみたいです。

 

でも,それで部屋がゴミ屋敷みたいになってしまっては,それはちょっと…とは思ってしまうけれども。

 

とりま,モノを捨てたいときは,「使えるかもしれない」という考えを一番最初に捨ててしまいましょう。

 

それが第一歩です。

 

 

雑記:

無印良品のアルミ洗濯用ハンガーを使っている人をよく見かけます。

 

www.muji.net

 

シンプルで,統一感もあり,見た目もスッキリ。

ミニマリストにはもってこいのアイテムに見えます。

 

でも,オイラはどうしても手を出せないんですよね。

それは捨てるときのことを考えてしまうからです。

 

「まだ使えるし…」

捨てるのを躊躇してしまう自分が容易に想像できてしまいます。

 

100円ショップで買ったプラスチックのケースでさえ,捨てるのに躊躇しています。

 

無印良品のオサレなアルミ洗濯用ハンガーなんて捨てられませんwww。

 

なので,オイラはクリーニングに出したときに付いてくるプラスチックのハンガーを使っています。

 

これなら躊躇なく捨てることができます。

場所によっては,使い回しをするために…もとい環境保護のためにwww,ハンガーを回収しているところもあります。

 

そゆ大義名分があると,処分するのも楽ですよね。

 

どうやら,モノを捨てるのには理由や大義名分が必要みたいです。

 

「もったいない思想」を刷り込まれた日本人は,モノを捨てるのに罪悪感を感じてしまいます。

その罪悪感を払拭するために,理由や大義名分が必要になるのだと思います。

 

 

それぢゃね!