何だか,自分の方向性が定まらねぇ~!
いくつか,自分の理想状態を考えてみる。
あくまでも,理想です。
①ベストなのは,自分一人で,自分のペースで仕事ができること。
②でもって,食いっぱぐれないこと。
③変化が激しいので,色々仕事の内容が変わっていくとは思うけれども,コアは変わらないこと。
例えば,法律系だと,思いっ切り法改正が入ったりして,今までの法律がまったく使えなくなってしまうことが度々ある。しかも,時代の変化のスピードがはやくなっているので,法改正のスピードもはやくなっているんですよねぃ。
オッサンの脳みそでは,もはや法改正に追いついていけないです。
なので,法律系には進みたくない(過去に挫折もしているしねぃ)。
電工系だと,コアの部分はあまり変わらないから,対応はしやすい。
でも,電工系は,肉体的にすげぃハードだし,一人親方であったとしても,基本的にはチームで仕事をしなければいけない。
オイラの近所には,比較的倉庫が多いので,ピッキングの仕事が割とあるんですよねぃ。
家のすぐ裏にも倉庫があるし,そこの求人もあったので,とりま,倉庫でのピッキングの仕事で食いつないでもよいかもしれない…と思ったりもする。
病院もセルフガソリンスタンドも,距離的に,ちょっと遠いんですよねぃ。
なんてことを,ウダウダ考えている。
誰かに相談したい…と思いつつも,友達がゼロなのであった(汗)。
マジで,どうするかなぁ…。
それぢゃね!