過去に,宅建,介護福祉士初任者研修,ビジネス実務法務検定,法学検定など,小物を資格を取得しています。
今現在は,乙4の資格試験の勉強をしています。
資格試験の勉強をしているときに,毎回思うことがあります。
資格試験の勉強にとって,一番大切なのは,高いモチベーション維持しつつ,勉強を継続することです。
頭の良し悪しももちろん重要な要素ではありますが,人間,そんなに能力的には変わらないと思います。
多くの人が,高いモチベーションを維持できなくて,勉強を継続できません。
オイラも,過去に幾度どなく挫折した経験があります。
高いモチベーションを維持するのは,すげぃ難しいので,モチベーションによって勉強を継続させるのではなく,習慣化によって自動的に継続させる方が良いと思ったりします。
まぁ,この習慣化ってのも,なかなかに難しいのだけれども,技術的なものなので,基本的には誰でもできると思います。
例えば,歯磨きの習慣とか,皆さんできていますよね?
ゴールに向かって歩みを進めていけば,いずれはゴールに辿り着けるはずです。
ってことで,目下の目標は,勉強を習慣化することです。
とりま,1日5分でもよいので,勉強します(スモールステップですわ)。
ちなみに,モチベーションを上げるには,運動をして心拍数を上げるとよいと思います。
心拍数を上げるとテンションが上がります。テンションが上がると,モチベーションも上がります。
感情コントロールがうまくできるようになると,モチベーションもうまくコントロールできるようになるんぢゃね?と思ったりします。
感情を制する者は,モチベーションを制する!
人間って,つくづく動物なんだなぁ…って思います。
それぢゃね!