コロナ禍がYouTubeの普及にブーストをかけ,マイナーな人たちが取り上げられたり,本人自らが情報発信するようになりました。
個人的には,とてもうれしく思います。
世間一般的にスペックの低い人であっても,愚直に頑張っている人って,割と応援されるんぢゃね?なんて思ったりします。
視聴者のイメージに反する行為をしたときに,反動が怖かったりもしますけどねぃ(汗)。
多様性が認知されるのって,良いなぁ…と思います。
それだけで,すげぃ生きやすくなります。
ひきこもり10年選手で職歴がクソのオイラが,それなりに頑張ってそれなりに生きている姿を見せるだけでも,救われる人がいるんぢゃね?なんて思ったりします。
一般論としては,既に詰みまくっていますwwwww。
しかも,アラフォーのオッサンですからねぃ。
アラフォーと言えば,多少は聞こえはよいですが,40歳overです。
近々,アラフォーを名乗れなくなります。
アラフォーって,何歳まで名乗ってよいのでしょうか?(汗)
アラフォーには「何歳から何歳まで」という正確な定義はありませんが、一般的には37歳から44歳までという認識の人が多いようです。
ってことで,45歳になったら,アラフォーを名乗るのをやめますwwwww。
話が逸れてしまいました。
一般論として,中年のオッサンは,世間の嫌われ者ですが,まぁ,少しでもオッサン達に夢と希望を与えられればと思っています。
備考①:
危険物取扱者乙種4類の受験申込みをしました。
今は,オンラインで申請できるので,すげぃ楽ちんです。
オンライン申請に対応していない資格試験は,職務怠慢ですwwww。
備考②:
YouTubeでも,他の音声メディアでも良いのだけれども,ラジオっぽく配信をしたいと思っていたりします。
一人でしゃべるよりも,誰か話す相手がいたほうが,内容に広がりがあるし,面白いと思うんですよねぃ。
でも,ボッチなので,話す相手がいないwwww。
それぢゃね!