待ちに待ったお休み。
でも,これといって予定はない。
とりま,お金の移動をしたり,洗車(面倒臭いし,どうせすぐに汚れてしまうので窓だけねwww)をしたり,靴を洗ったり,部屋を掃除したり…,そんな雑務をする予定ではいます。
心に余裕がなくなってくると,部屋などが汚くなってしまうので,休日毎に,できるだけリフレッシュすることを心掛けています。
「心掛けている」のであって,mustではありません。
何事も,mustになってしまうとシンドイので,must事項にはしたくない。
どうせやるなら,mustではなくwantにしておきたい。
…みたいなことは,たくさんの自己啓発書に書かれていますね。
オイラのwant?
働きたくないでござる。
家でゴロゴロしていたいでござる。
おんにゃのことイチャイチャしたいでござる。
「男は男を捨てると,下ネタを言わなくなる。女は女を捨てると下ネタを言うようになる」みたいな金言?を,Twitterのタイムラインで見たような気がします。
オイラも近年,枯れまくりで,「おんにゃのことイチャイチャしたいでござる」と書いたものの,家でゴロゴロしたい欲求のほうが強いです。
下ネタとか,リアルではマジ言わないわ。
言う気力すらないわ。
(言う相手もいないけど…。)
マジ,何もしたくない。
何度も書いているけれども,オイラの仕事はクッソ肉体労働です。
単純作業のクッソ肉体労働です。
アラフォーのオッサンにはきついです。
そして,長年,間勤め上げたからと言って,特別なスキルは身につきません。
ただ,まぁ,メリットもなくはないです。
それは,「お金をもらって筋トレをすることができる」です。
身体がシンドイときは,デメリットになってしまうけどwww。
自虐ネタで,自身のことをメタボ,メタボと言っていましたが,アラフォーにしては,割りと引き締まった身体をしております。
でも,下記の選択肢だと,確実に①のほうがいいですwww。
①高給をもらって,休日に運動をする。
②薄給をもらって,日々肉体労働をする。
いや,でも,②にもメリットはあります。
強制力が働きますwww。
なので,マジに身体を鍛えたいときは,薄給で肉体労働をするといいと思います。
でも,オイラは嫌です(待て)。
一日中,家でゴロゴロしていたいです。
追記:
映像,音楽,書籍…,いろんなものが無料または定額で楽しめます。
でも,エンターティメント系は,どうしても「時間を無駄にしてしまった」とか思ってしまう。
素直に喜べない自分がいる。
梅原大吾ぢゃないけれども,「自身に何かしらの成長が得られるもの」ぢゃないと,時間の浪費感を感じてしまう。
昔は,世界情勢とかも,それなりに情報収集していたのだけれども,最近は,ホントどうでもよくなりつつあります。
オイラ自身があれこれ考えたところで,無力ですしね。
オイラ自身がクソ底辺だから,そゆ世界的なことを考えて,自分を慰めていたのかもしれません。
宇宙史や,人類史など,大きな流れで世界を俯瞰することは好きです。
自身のちっぽけさを知って,逆説的方法論によって自由になりたいんですかね。
知らんけどwww。
最後に,梅原さんの本はどれも良書です(個人的にはね)。
お気が向いたら,どうじょ。
それぢゃね!
勝ち続ける意志力 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」 (小学館101新書)
- 作者: 梅原大吾
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2012/10/26
- メディア: Kindle版
- 購入: 4人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
1日ひとつだけ、強くなる。 世界一プロ・ゲーマーの勝ち続ける64の流儀
- 作者: 梅原大吾
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版
- 発売日: 2015/07/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (6件) を見る