1.はじめに
ミニマリスト界でときどき議題に上がるゴミ箱問題。
結論から先に言ってしまうと,オイラはペットボトルの段ボール箱(2L×6本)をゴミ箱として使っています。
2.段ボールゴミ箱
2-1.作り方
①カッターで,ペットボトルの段ボール箱(2L×6本)を適当な高さにカットします。
ちなみに,オイラは段ボール箱の上下をカットして使っています。
(使わないとき,折り畳んで小さくできるから。)
②段ボール箱の中にレジ袋を入れ,レジ袋の四辺を目玉クリップで留めます。
③できあがり。
外見に抵抗がある人は,好きな柄の包装紙を張ってみてもいいかもしれません。
オイラは面倒臭がりやなので,そのままの状態で使っておりますが…。
レジ袋を引っ掛けるタイプのゴミ箱を買おうと思った時期もありましたが,あまりモノを増やしたくはなかったので,段ボール箱で代用することにしました。
2-2.段ボールゴミ箱のメリット
①0円。
②要らなくなったら,何の躊躇もなく捨てることができる。
③オイラのように,段ボール箱の上下をカットすれば,使わないとき折り畳んで小さくすることができる。
④外見をカスタマイズできる。
3.おわりに
ゴミ箱は毎日使うものなので,こだわりを持っている人も少なくないと思います。
オイラも二段式のゴミ箱を使ってみたり,同型のゴミ箱を複数並べてみたり,いろいろ試行錯誤しました。
その結果辿り着いたのが,段ボールゴミ箱w。
0円で作れるし,外見をカスタマイズできます。
気に入らなかったらサクッと捨てることもできます。
試しに一度,段ボールゴミ箱を作ってみてはいかがでしょうか?
4.今現在の状況
ということで,オイラは以前,段ボールゴミ箱を使っていました。
だがしかし,今現在,段ボールゴミ箱を使っていません。
(段ボール)ゴミ箱自体を断捨離してしまいました。
今は目玉クリップ等でレジ袋をカーテンに固定して,ゴミ箱(袋)として使っています。
この方法だと床とゴミ箱(袋)の間に空間ができ,掃除がしやすいです。
モノが床にないと,部屋も広く感じます。
見た目に生活感がありまくりなのが難点ですけれども,オイラの部屋に人を招くことなんて皆無なので無問題(モウマンタイ)!