はやく真人間になりたいよぅ(仮)

ゆるミニマリストの元ヒキニートが真人間になるためのブログ@oekakids

免許の更新に行ってきたった。「平成34年」って何じゃらほい!

先日の宣言通り,免許の更新に行ってきましたよ(偉い!!)。

初回更新者講習は,免許センターぢゃないと受けられないってことで,クッソ遠い免許センターまで行ってきましたよ。

せっかくの休日がつぶれてしまったよ…orz。

 

オイラ,原付免許→普通自動車(AT)→小型二輪(MT)と1年おきくらいに免許を取得したので,今回が初めての免許更新になります。

免許を取ったのが35歳を過ぎてから…ってのもありますが…(;^ω^)。

 

プロフにも書いてありますように,引きこもり10年選手ですからね。

娑婆に出てきたのは,つい最近のことです…(;´・ω・)。

 

免許の区分が増えたり,講習が義務付けられたり,表向きの理由はもっともらしいのだけれども,利権の臭いがプンプンします。

 

何だか,とっても面倒くさいです。

もちろん,ある一定の効果はあるとは思います。

 

有効期限が「令和3年」と表記されるのかなぁ…なんて淡い希望を持っていたのですが,「2022年(平成34年)〇月〇日まで有効」と表記されていました。

 

平成34年とか,有り得ないぢゃないですか。

にもかかわらず,「平成34年」とか表記してしまうところに,頭の固さを感じてしまいます。

表記方法に,法律的な縛りがあるのでしょうか。

 

「2022年」と西暦が併記されているだけ,まだマシでしょうか。

「平成34年」だけだと,免許更新の時期を忘れてしまいそうです。

 

「年号をやめて,もう西暦でよくね?」と思ってしまうのはオイラだけでしょうか。

年号の書き換えだけで,相当な手間暇と税金が使われている気がします。

年号の書き換えって,国民をあまり幸せにしていないような気がします。

 

「他にもっと優先順位の高いことがあるんぢゃね?」と思ったりします。

 

伝統も,必要性がなくなれば,自然となくなっていくものだと思ったりします。

 

年号と西暦の変換方法を書き残しておきます。

実務では,きっと必要になると思うので(面倒くさい)。

 

「R18」と覚えましょう。

 

REIWA(令和)のR。

令和に18を足すと西暦になります。

西暦から18を引くと令和になります。

 

 

それぢゃね!