はやく真人間になりたいよぅ(仮)

ゆるミニマリストの元ヒキニートが真人間になるためのブログ@oekakids

他人との距離感は,努力では変えられない。

それは、

 

人が持っている他人への「距離感」って、持って生まれた固有のもので、努力では変えられないんじゃないか

 

という仮説です。

 

人ってざっくり言うと、

他人との距離感がものすごく近い人(親友になるか敵になるか)

と、

他人との距離感が遠めの人(当たり障りのない付き合いをする)

とに分かれるような気がしているんです。

 

(中略)

 

フロントマンなのにベーシストになろうとしていたり、ベーシストであることを要求されていたら苦しむし、逆も同じです。

自分でいられるには、自分のタイプを見極めるところからなのかもなと思いました。

 

注:太字は猫太郎によるものです。

 

引用先:

自分がバンドメンバーならどのポジションか - 自分の地図をつくろう

 

オイラも岡さんの仮説に概ね同意します。

 

環境やその人の努力等によって,その人の性質が変わる余地があるとは思います。

だけれども,その人のコアなところってのは,変わらないんぢゃないのかなぁ…なんて思います。

 

ちなみに,オイラは「他人との距離感が遠めの人」だと思います。

 

ときどき「他人との距離感がものすごく近い人」に憧れたりします。

 

「他人との距離感が遠め」だから,人との距離が一向に狭まらない。

誰か,積極的に自分にアプローチしてくれないものかwww,なんて思ったりもします。

 

でも,実際,「他人との距離感がものすごく近い人」と付き合うと,すげぇシンドイんですよね。

 

めっちゃ自分のペースを乱されてしまうんですよね。

 

で,結局,自分からまた距離を置いてしまう…という。

 

相手に対しても,本当に申し訳ないです。

 

もちろん,性格(距離感)が真逆の方がうまくいく場合もあります。

 

でも,オイラの場合は,性格が似ている(距離感が同じ)人とのほうがうまくいくんぢゃね?なんて思ったりします。

※「オイラの場合は」ですよ。

 

でも,「距離感が遠め」の人同士って,距離感が遠いから,なかなか仲良くなれなかったりしますwww。

 

ダメぢゃんwww!!

 

最後に,自分のタイプを見極めるための必読書を紹介しておきます。

ミニマリスト界隈では有名ですよねwww。

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
 

 

最近,「新版 ストレングス・ファインダー2.0」が出版されたんですね。

 

 

それぢゃね!